今日は鏡開きですね。
地域によって、日が異なるそうですが、
松の内が明けた1月11日に鏡開きを行うのが一般的のようです。

鏡開きのとき、お餅はどのようにして食べますか?
わたしは、ぜんざいにして食べています。

ところで、
おしるこ と ぜんざい について違いをご存知ですか?

  おしるこ(お汁粉)とぜんざい(善哉)は、
  どちらも小豆を砂糖で甘く煮て、
  お餅や白玉団子を入れたものですが、
  両者の違いは関東と関西で異なり、
  関東では汁気の有無、関西では使う餅の違いで区別される    

そうです。

ちなみに「ぜんざい」の語源は仏教語で、
釈迦が弟子の良い行いに対し「善哉善哉」と褒めた言葉からきているとか。
また一休禅師が「善き哉(よきかな)」と言ったことが由来だとか、
出雲地方の神在餅(じんざいもち)が転化したとも言われています。


一年の無病息災をお祈りしつつ、
今夜はお腹いっぱいぜんざいを食べようと思います。
よきかな・・・

syougatsu2_oshiruko